≪奇跡の晴れ★あほあほパワーだっ!≫
2日目:北横岳ヒュッテ〜ピタラス蓼科(ロープウエイ)→(車で移動)→八子ヶ峰
翌朝、たじゃが朝やけ予報の偵察に外に行ってくれる。
そして、朝焼け予報は35%
う〜ん、カメラを置いてきちゃった私としては山頂まで行く気がわかない。
でもみんな続々と準備を始めている。
「しゃ〜ないな〜。行くとするか〜。」
と、しぶしぶ準備を始めていると誰やら隅っこのほうで寝ている人がいる。
あれれー???まっぴーー???
いっつもこんなときは人よりも先に出てっちゃう方だって思ってたから意外だった。
山頂まで行くの面倒くさい病の私は、
まっぴ〜が行かないんなら私もやめとこうかという気になってくる。
結局、カメラなし組みの私達は昨日行った小高い丘まで行くことに。
丘について暫くすると頂上方面から声が聞こえてきた。
すると、ヘッドランプをつけて歩くみんなの姿が見えた。
まっぴーと私は「おーい」と叫びながら手を振ったけど、みんな気付かない様子。
月が北横岳方面に沈んでいく。
南八が綺麗に見えている。
浅間山もぎりぎり見えている。
噴煙は少しおさまっているよう。
徐々に明るくなってきた。
そろそろ日の出だ。
私はコンパクトデジでさへ、小屋に忘れてきた。
水平線からお日様が顔を出した。
何年ぶりだろう・・・
ファインダーごしではないご来光を見るのは。
ただ、ただ純粋に眺めるのは、初めて登った山、富士山以来かも。
それ以降は、コンパクトのデジカメなり、一眼デジなり、一眼の銀塩なり、
日が昇ってくる瞬間を何とか収めなきゃと、
必死に時間と戦いながら、あれやこれやとカメラ操作に奮闘しながら、
ファインダー越しに枠の中に入ったご来光しか見ていなかった。
ゆっくりとただ、日の出を眺める・・・
こんな朝もいいもんだな〜。
ゆっくりと一日の始まりを迎えた瞬間でした。
朝食もこれまたありがたいものでした★
沢山の美味しいお食事を本当にありがとうございました。
ご馳走さまでした☆
さて、下りましょうか。
お世話になりました。
今日は天気がすぐれるとの予報だったのに・・・!!!
晴れてます!!
それも、めっちゃ、晴れてます。
こんなにお天気に恵まれたら、
この先2〜3年のあほあほ隊のお天気運を使い果たしていないか心配です。
晴れててウキウキ♪
なんかね・・・
もうね・・・
最高です!!
みんな思い思いにばらけて写真を撮りながら
ロープウエイ乗り場に向かいました。
ロープウエイ乗り場到着。
私はとりっぴを撮る。
とりっぴは私を撮る。
ここからムッ酒〜さんはスキーで下る。
いいなぁ〜
私もスキーとブーツ持って上がってきといて
コインロッカーに入れておけば良かった〜。
ロープウエイで下ると、ムッ酒〜さんが下で待機。
みんなの到着写真を撮ってくれました。
ひとまずは、あほあほ隊第一幕終了です。
そして、引き続いて目指すは?
八子ヶ峰でスイーツいっぱいバレンタイン企画だ♪
(企画してくれたのはうりさま&とりさまです。)
うりちゃんの車に乗せてもらって移動。
ルン♪
クーラーボックス持って登ってる姿はなかなか貴重だね。
「すぐだよ」って聞いてたから、案外しんどかったかも(笑)
可愛いおうちが見えてきました。
どこみても撮りたくなるよね。
こんなお天気になるはずだった???
黄昏あほあほ隊員1
黄昏あほあほ隊員2
誰がどうみてもグラビアアイドル★
グラビアアイドル撮影中のカメラマン☆
「もうちょっと斜め向いて!いいね〜いいね〜!」
南アルプス、中央アルプス、そして北アルプスまで見えました。
黄昏あほあほ隊員3
山頂にて、あほあほ女子隊員♪
やっぱりかわわどん撮影。
今回、かわわどんの写真撮る姿が何だかめっちゃ可愛くて
家に帰ってカメラのデータ見たら、かわわどんをいっぱい撮ってました^^;
このコラボは何かのPVか?
いやいや、あほあほ隊CDのジャケットか?
何かちょっとハマってしまいました。
体をはって作った人型。
後ろ向きに、どーん。
題して:「蓼科と私」
雪質・・・思ったより硬くてムチウチみたいになりました。
拡大するとこんな感じ。
体をはっただけあってキレイにできてるでしょ?
お尻が大きく見えるのは気のせいです・・・多分。
(気のせいだってば!!)
雪テーブル作成中。
うりちゃんは中腰ですが、スコップは持っていませんf^^;
うりちゃんが、事前にチョコケーキを作ってきてくれてて、
その上にホイップや乾燥イチゴやらをとっぴんぐぅ〜
人数が多くなるかもしれないから、多めに作ってきてくれていたお陰で
2個目も食べることができました。
ごっちゃんです♪
美味しかったぁ〜
んで次は?おしるこ?!
贅沢にもお餅と栗まで!
あまおうも入れたりとか。。。?
雪・青空・仲間・スイーツ
最高です★
そんなこんなで遊んでいると、思いがけない方もやって来て
サプライズでした。
その方はさるぼぼとして参加。
こうやって、こんな被写体を必死に撮る
あほあほ隊が私は大好きです。
名残惜しいけど下りますか〜
お腹もいっぱい、胸もいっぱい。
ピラタスに戻ってちょいとお茶して、
男性陣からちょっと早いけど、こんな可愛いホワイトデーのお返し貰って、解散しました。
いっつも帰るときって名残惜しいけど・・・
でも今回もいっぱいみんなに元気をもらいました。
カメラを持ってこなかったら晴れる・・・
みたいなジンクス、誰か言ってなかったっけ?
この2日間の晴れ間は、まっぴーと私がカメラを置いてきたお陰だよ(冗)
いえいえ、違うよ〜みんなの日頃の行いが良かったんだね☆
キレイな山々に囲まれて、すばらしいお天気にも恵まれて、
本当に楽しいひと時をすごしました。
ありがとう
【追伸】
写真提供してくれた隊員さま、本当にありがとう。
レポに使わせていただきました。
早くおNEW買わなきゃ〜(汗)
登山&バックカントリー記録へ
Topへ