取立山〜護摩堂山 縦走 BC(山スキー)

日程:2015年2月28日
山行お仲間: 茶さま、魚さま、主将さま、ロボ

≪行程≫
東山いこいの森〜取立山〜こつぶり山〜護摩堂山〜おいの水谷




2月は前回の白山しかりば分岐で終わりだと思っていたけれど、
3月1日の日曜日が雨なので、
土曜日に変更に。
5人勢揃いの予定だったけれど、
栗さまの優しい計らいのお蔭で、良いお天気で行っておいでと。
ありがとうございます。

今回は、取立山から護摩堂山への縦走・・・
だと車道歩きが長いということで、
おいの水谷をおりないで護摩堂谷をおり、
少しでも車道歩きを少なく!
の予定で出発。
30分も車道歩きたくない、、、と私が言ったからです^^;
ごめんなさい。





7:20頃 出発






茶さま、出だしからとばします。
追いつけません。






振り返れば、スタァ☆
12月以来ですね。ようやく来れて良かったですね。






越前甲☆
(えちぜんかぶと、って読みます)
カッコいいですね。
どこからも見えます。

あそこへ行ってみたい、、、
でもこの日はデブリだらけということで却下でした。






着々進む茶さま。






逆光で暗くなってしまったけれど、
そらは青空、一面真っ白の銀世界です。






スタァ☆
久しぶりのスキー山楽しそうです♪
やった〜!






電話ボックスがあるはずなんですが、
もう完全に雪の中の模様。


(2008年11月23日レポの写真)






登るとますますかっこいい越前甲☆






街も雪化粧。
絶景ですね。






取立山から伸びる西側の斜面なので
午前中はこんな感じで日蔭。
焼けなくていいけど、所々凍っています。






ここら辺からは、アイスバーンの上に
うっすら新雪が乗っかっているだけ。
カリッカリです。
ヒエ〜
シールはほとんど効かないので
エッジをしっかり立てて進みます。





そのヒヤヒヤゾーンを越えると、、、





お〜!!
これは私の知っている取立山ではない。
私の知ってる取立山はヤブヤブの山だ。


(2008年11月23日レポの写真)







すんごい斜面が見えます。






越前甲と茶さま☆






魚さま、だいぶ先まで行かれてます。






6年前に行った山と全然違う山に来ているようです。
いい感じ〜♪











雪面がキラキラしてて綺麗です☆





でっかい雪庇がずら〜り。
すくすく育っています。





振り返ってもとてもいい感じです♪






ずんずん行く魚さま。






尖って育っている雪庇。






白山が見えてきました!!






ゆきのかりんとう。






すごいね〜






スタァ☆
久しぶりのスキー満喫しています♪





ここはどこ?北アルプス?
こっちでパチリ♪





あっちでパチリ♪




こっちもパチリ♪
前に進めない・・・





ここ福井県です。
うそでしょ〜、ホント〜だってば〜





いや、嘘だよ〜
こんなシュカブラだよ。

そんなこんなで本当に前に進めない1日になりそうです^^;






本日は、こつぶり山経由12月に行った護摩堂山まで縦走します〜♪







白山が見えてきました。
ってことでやっぱり福井県。


ひやあ〜〜!!
白山!真っ白。






先週も見たけどね、白山。
飽きないです。
こちらから見るのも迫力あります。



この辺りが取立山山頂付近。

記念にあの、かの、最近有名な?
あの美しいお方の?あのポーズを?



いざとなると恥ずかしすぎてできません。。






ここの斜面はシールを剥がす?剥がさない?
希望がバラバラ。
どちらかに、ということで剥がさないことに。
シールのままおります。

が、主将さまが
ボーゲンでもスピードが結構出ているのを見て、
私は板を外して板を手で担いで走っておりました。
踵はほどよく刺さったので、こちらの方が快適でした。






右手前にみえる丸い山がこつぶり山☆
次はそこまで行きます。





とても気持ちのよいルートです♪





みなさん、壮大な景色の中を歩いてます♪





これもいいところ歩いていますね♪





アップダウンはありますけどね〜





これだけ晴れてて雪も積もって、
歩いてても心地がよいです♪





北アルプスまで行かなくても北アルプスみたいでしょ♪
岩岩したところはないけどね。
今年の雪の多さを実感。





今年初の霧氷も拝めたし♪





白山も拝むの3回目☆



10:30 こつぶり山 山頂

ここで短めの休憩。
そしてシールを剥がして滑走準備。







それぞれ〇〇ちゃんのポーズ・・・





のつもり(笑)
全然違うけどね^^;
魚さまもやってよ〜



ってなこともこれくらいにしてさて行きますか。
滑走ってもそんなに落差ないんで・・・






中途半端に減速すると止まっちゃいます。




なのに、板の裏にいっぱい雪ついちゃって大変でしたね。





アルペン!






テレマーク!






テレマークマン!


しばらくすると、登りになって来て、
またシールを付けて登ります。




12月に行った護摩堂山が見えてきました。
そらがどんよりしてきました。





もうちょっと!


12:00 護摩堂山

ここで長めの休憩♪




快適な背もたれ付のイスを制作☆






山談義?
あれはね〜おむすび山だよ〜
へ〜そうなんだ〜

こんかいも魚さまに色々とご馳走になりました。
ありがとうございました。




もうすっかり曇りですね。

初めは護摩堂谷を下りて、
少しでも車道を歩く距離を少なくしようという予定だったが、
車道へ出る箇所がイマイチどうも簡単そうでない。

しかも車道には雪の壁があったし、、、
斜面は油断するとしかり場のように穴ぼこだらけ。
素直に12月に通ったおいの水谷を下ることにした。





頂上からしばらく下ったところから、右へ右へトラバースし、
そのあと左へ左へトラバースした。

右に移動する前、赤いリボンがかかっていたが、
同じリボンが前の休憩地点付近にもかかっていた。

ある程度まっすぐ下りれたんじゃないかと推測。






12月に通った同じルートを下がってきた。





今回は、ちょっと谷の方に絡めて滑ってみる。






無事に取り付き場に合流できた。
プチ開拓。



13:40 下山

おつかれさまでした〜




ここから30分ほど歩いて戻らなければならないところ、
親切な地元の方に取立山の麓まで送って頂き、
ラッキーでした。

ありがとうございました。


そして、恐竜のいる温泉へ。




そしていつものノンアルコールビール乾杯!



お蕎麦♪




予想以上の取立山〜護摩堂山縦走。
雪も多くて絶景でした☆

スキーをあんまりした感がないので、
今度はもうちょっと滑りたいかな^^;
なので今回はBCではなくて山スキーですな。
(自分基準)

今回も皆様どうもありがとうございました。
次回もよろしくお願いいたします。





登山&バックカントリー記録へ


Top pageへ